みちしるべ

やればできるを実証するため、いろいろ挑戦中!

いつでもどこでも"デザイン"!  ~基本ルール 復習がてら~

f:id:YusukeI-michishirube:20201221233101j:plain

デザインに興味を持ってちょっとでも勉強すると

世の中にあるものすべてが

"デザインという視点"で見えてきます。

特に人が作ったものはだれかしらデザインをする人

が携わっているので気になるところです。

 

街中に出るとデザインであふれていることに気が付きます。

いままではまったくきにせず素通りしていたお店の看板も

電柱に貼り付けられたチラシも

すべてに意味を見出したくなってきます。

たとえばお店の看板の文字の雰囲気で

どういった印象をもったお店なのか?とか

新商品のちらしであれば何よりもその商品のことを

どのように演出しているのか?とか

その媒体をつくったデザイナーの仕事っぷりを

想像して楽しくなってきてしまいます。

 

 f:id:YusukeI-michishirube:20201221233240j:plain

デザインには4つの基本原則があります。

1. 近接

2. 整列

3. 反復

4. コントラスト

これらの基本原則は互いに関連しあいながら使われています。

 

1. 近接

  関連する項目をまとめてグループ化すること。

  逆に言えば関連しない項目は近づけてはいけない

  という事です。もしそうしてしまうと間違った情報として

  伝わってしまったり、本来の情報が伝わりづらくなってしまうのです。

2. 整列

  すべての要素を意図的に配置すること。

  それのより情報の一体化と組織化が図れることになります。

  もしこれが出来ていないと

  情報がバラバラに見えてしまい伝わりづらくなってしまいます。

 

3. 反復

  デザインの何かの特徴を作品全体をとおして繰り返す。

  要素をくりかえすことにより情報の一体化が図れます。とくに複数ページ

  あるときは効果的です。

4. コントラスト

  文字の太さや大きさ、色、形、サイズなどで

  はっきりとした差を設けることです。

  そうすることで読者の目をひきつけ

  伝えたい情報というのが瞬時に伝わります。

 

 

このようにデザインにはしっかりとしたルールがあり

成り立っているのです。

あとはこのルールを使って作品の作成をするだけです。

最初は簡単そうに見えてかなり難しいとはおもいますが

数をこなしていくうちに理解できるようになります。

また待ちなかの様々なものをデザイン視点で

4つのルールにあてはめて検証していくことでも

チカラはついていくと思います。

 

いつどこにいても、

デザインの勉強はできるものです。