みちしるべ

やればできるを実証するため、いろいろ挑戦中!

アニメのちから ~むかしはこんな時代想像もしなかったの件~

 

f:id:YusukeI-michishirube:20210117022812j:plain

、 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 が大ヒットしていますね。

なんでも2021年2月期営業収入で1860億円!になる見通しだそうです。

国内の上映映画歴代興収ランキング1位にもなったそうです。

 

右向いても左向いても"きめつ"、"きめつ"。

ほんとに見ない日、

見ない場所はない感じですよね。

 f:id:YusukeI-michishirube:20210114212152j:plainf:id:YusukeI-michishirube:20210114212253j:plain

ちの子達も映画は公開初日にいってましたよ。

2つ年上の仕事場の人も行ってましたね。しかも一人で。(そういうキャラじゃない人なんですけどね。)

そんな感じでまわりにも見に行っている人かなり多くてびっくりです。

それにみんなが「おもしろかった!」って言うんですよね。

これってすごくないですか?

だいたい映画とかって興味とか分かれるところだから「いまいちだった」って言われることが半分くらいはあってもよさそうなんですが、

鬼滅の刃はちがう。

おもしろかった!ってみんな言うんです。

 

f:id:YusukeI-michishirube:20210114212221j:plain

30年以上まえはいわゆる"オタク"っていうカテゴリーがあって

いまいち世間に認められてないというかはじかれているというか

そういう人たち"オタク"="アニメ好き"という式があったように思えます。

あのころTVで"宅八郎"ていうタレント?が「オタクの代表」みたいな感じで出てました。ロン毛でよれよれのシャツ、それと紙の手さげ袋っていうビジュアルがかなり強烈であのイメージが強かったからあんまりよくは思われなかったのかもしれませんね。

だからアニメが好きでも大きな声で「アニメが好き!」とは中々いえなかった人も

多かったんじゃないかなと思います。

 

とはいえ「アニメ」は昔から多くの人に愛されてきて、育ってきたからこそ「鬼滅の刃」みたいな作品がうまれ、みんなに受け入れてもらっているのかなと思います。

 

とくにストーリーがホントにしっかりしている作品が多いですよね。

喜びやうれしさはもちろん、悲しみや絶望感・劣等感まで(ちょっと小さい子供が見るのにはしんどいかなていうものも)描かれていたり。

でもそこから立ち上がるというか挽回していくストーリーにもなっていたりするので、"自分に置き換えてチカラをもらえる"みたいなことはよくありますよ。

それだけ今の「アニメ」っていうのは生きていくうえで必要なもののひとつになっていっているのかなと思うわけです。

 

残酷なシーンなんかはさすがにちょっと子供には・・て思う時もありますが、

物語を通して考えると大切なシーンだったなとおもうこともあるのでそういった意味では勉強のひとつにもなっているわけです。

 

今や「アニメ」は端に娯楽の枠を破り、教育だったり指針にもなるしっかりとしたメディアのひとつになっているんだなと思います。これはこのコロナ禍でも十分にチカラを発揮することは間違いないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

お・と・な ~まじめに大人を考えてみたの件~

f:id:YusukeI-michishirube:20210117232748j:plain

 

今週のお題「大人になったなと感じるとき」なんですが

そもそも大人っていうのは何なんでしょうね?

 

社会人になる事?

結婚すること?

家庭を持つこと?

 

ん~どれもなんか違う気がします。

 

ウィキペディアには

「成年した人、もしくは精神的に成熟した

 理性のある自立した人を指す言葉」

とありました。

 

これからすると大人になったとは具体的にはどういう状態なんでしょうか。

ガマンが出来る人

つまり感情的にすぐならない人

欲求を抑えられる人になったときってことですかね。

 

僕が思う「大人」は

周囲の事を考えることが出来る人

相手の立場になって物事を考えられる人

人のために行動できる人

になった時に「大人」になったと言えるのかなと思います。

 

若い子でもできる人もいるし、年をとっていてもできない人も中にはいますよね。

「大人」というのは年齢では線引きできないということです。

 

むかし、うちの次男が4歳くらいの時コンビニへ一緒に買い物に行ったとき

「お菓子買ってもいいよ」と僕が言ったところ

「お兄ちゃんとお姉ちゃんのぶんも買う」って返されました。

自分の利益だけじゃなくその場にいない人の利益まで4歳でも考えることができるんだなあ、ということがあったのです。

 

現在、成人しても子供みたいな事件を起こしたり、道徳から外れたことをする人がすごく増えてきているように思えます。

 

僕が若いころになんとなくイメージしていた「大人」は

自分の思ったことを何でもできて楽しい世界、

仕事は大変だけどがんばれば何でもできる。

そういう明るいイメージでいました。

 

現代の大人のイメージは果たしてそうなのでしょうか。48歳の僕から見てもそうじゃないかなと思います。

だから大人のイメージをよくするためにも

 

周囲の事を考えることが出来る人

相手の立場になって物事を考えられる人

人のために行動できる人

になったうえで

 

自分の思ったことを何でもできて楽しい世界、

仕事は大変だけどがんばれば何でもできる。

明るいイメージになれば良きかなと思います。

 

頑張りましょう!

 f:id:YusukeI-michishirube:20210112204039j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

家族 ~大人になっていくこどもたちの件~

f:id:YusukeI-michishirube:20210111230737j:plain

今週のお題「大人になったなと感じるとき」はこどもたちの成長、

あんなに小さかったのに。って思う瞬間。

 

我が家には4人の子供たちがいます。

一姫3太郎ですが、それぞれにドラマがあります。

 

中学校でいじめにあったとき、それをちゃんと話してくれ解決策を一緒に考えました。

先生に話して助けてもらう方法、自分でその子達に話をして解決を図る方法、あとは

転校(これはホントの最終手段でしたが)の3つ。

そしたら、"自分で解決する方法"を選択し複数人相手に話をちゃんとしたそうです。

もともとおとなしい子なのできっと誰にも言えず我慢しちゃうんだろうなと思ってたので、そのときにはやっぱり成長を感じ"大人になったな"と感じました。

 

また、それぞれの子達が自分に自信をもって話をしてくれるときです。

先の話の子もそうだったように、うちの子達はみんなおとなしめの人見知りな感じ

なので、自信を身につけていく様子をみているときも"大人になったな"と感じます。

 

まだまだ子供と思っているのは親だけで、子供たちはそれぞれの世界の中でしっかり勉強をして、たくさんの経験を積んでいる。大人になって行ってるということです。

 

やっぱり普段の生活で「子供の成長」にものすごくたくさんの"大人になったな"を感じています。

 

だからこれが私の

「大人になったなと感じるとき」

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怒りたくない ~やっぱり怒らないことにこしたことはないの件~

f:id:YusukeI-michishirube:20210113004406j:plainf:id:YusukeI-michishirube:20210110202204j:plain

の中にはいろんな"怒らない方法"があることを知りました。

 

最近「なんか怒りっぽいな」とか

「もともとこんなに怒る人じゃなかったんだけどな」

と思うことがしばしばあります。

調べてみると仕事や家庭の事など、イライラの原因はたくさんあって

同じように思っている人がたくさんいることもわかりました。

そんなことが分かっただけでも安心し、ネガティブにならないでいられます。

 

といことで「これなら出来るかも」と思った

「怒らないですむ方法」を3つ

紹介します。

 

①ストップシンキング

 怒りのピークは「6秒」といわれています。

 だから頭の中を空白に思考を停止した状態で6秒間やり過ごす。

 というやり方です。

 

タイムアウト

 もしいわゆる「キレそう」な状態になったとき、その場をはなれることです。

 目の前の怒りの対象から一度離れることにより冷静さを取り戻すというやり方です。

 これはアメリカで子供のしつけにもよく使われている方法になります。

 心を落ち着かせるのに非常に効果的です。

 

グラウンディング

 ①のストップシンキングに似ていますが、

 これは目の前にあるものをひたすら観察して、意識をそれの集中します。

 そうすることで怒りの感情から気持ちを遠ざけるやり方です。

 例えば花を見るのであれば花びらの枚数を数えたり、ペンを見ているのであれば

 その形や色などに意識を向けたりします。

 

以上3つの方法を紹介しました。このほかにもたくさん怒らないですむ方法はありますが、本質的には"怒りの感情"から逃げるが勝ち" ということです。

f:id:YusukeI-michishirube:20210110205154j:plain

怒ることによって相手に意思が伝わるということもあるかとは思いますが、やっぱり基本的には怒らないですむにはこしたことはないですよね。自分のためにも相手のためにもそしてまわりのためにも"怒らない"を実現できるように頑張りましょう。

 

 

 

ミニ(BMW)  ~街乗りキングな件~

f:id:YusukeI-michishirube:20210112221154j:plainf:id:YusukeI-michishirube:20210109221852j:plain

イズ、乗り心地、視界の広さ、

街乗りでは間違いなく文句なし!の車です。

 

もともとはイギリスのメーカーで扱っていた車でしたが

(屋根にイギリスの国旗は有名ですよね。)

BMW社が1994年に事業拡大の中でミニに関する権利を得たことで

新しいミニの計画が始まったということです。

旧型のミニを

「クラッシクミニ」、「ローバーミニ

新型のミニを

BMWミニ」、「ニューミニ」

と、呼ぶそうです。

 

「クラシックミニ」はアニメ「シティーハンター」で登場し、主人公をおしゃれに

サポートする存在だったし、映画「ミニミニ大作戦」(The Italian Job) のなかでたくさんのBMWミニ」が華麗な走りをしています。

f:id:YusukeI-michishirube:20210109223339j:plainf:id:YusukeI-michishirube:20210109222809j:plain

ミニの魅力はまずそのスタイルです。

小ぶりな車体なのでかわいらしいという印象はありますが

そのデザインの中にも、凛とした精悍さが漂っています。

フォーマルなところへも一緒にいっても違和感はないでしょう。

 

内装も、まず目を引くセンターに配置された大型のメーターパネル、

独特なデザインで配置された各種スイッチ類はドライバーの遊び心を

満たしてくれることを約束します。

またシートもしっかりと体をホールドしてくれるので、長距離のドライブでも

安心です。

 

小さいながらも高級車並みのスタイルと性能をもちあわせた「ミニ」は

 

・大きい車はもういらないけど、軽自動車だといまひとつものたりない。

・もともと小さい車が好きだけど、大きい車に混ざって走るのは

 やっぱりこわい。

・都心に行くことが多いので小回りの利くおしゃれな車がほしい。

といったニーズにこたえることが出来るクルマのひとつといえます。

 

僕は「ミニ クーパーS」に乗っていますが、

やはりその機動性とスタイルは同クラスの車を圧倒するレベルに

なってると確信しています。

大きな幹線道路にでてもダンプやトレーラーなどの大型車両にも

動じることないしっかりとした車体。

デザインも何年たっても古さを感じさせないおしゃれなスタイル。

 

いまいちばん日本の国土にあった車なのではないでしょうか。

f:id:YusukeI-michishirube:20210109223004j:plain

 

 

 

 

ROUGAN ~これからの老眼鏡人生の件~

f:id:YusukeI-michishirube:20210108201007j:plain

ガネ屋さんでつくった眼鏡はやっぱりイイネ!

何がいいって

・遠近両用だからかけっぱなしでOK!

・デザインもオシャレでかけててもカッコイイ!

ってことです。

40歳を過ぎたころ、夕食のときおかずを口元に運んでる途中で

なんかおかずがぼやけてました。

最初は「疲れてんのかな」くらいに思っていましたが

頻繁にそういう現象が起こっていたので、ちょうどその頃スマホゲームに

ハマっていた頃だったからそれのせいだと思い

しばらくゲーム禁止にしました。

それから目に優しい生活になり少しは回復したり、しなかったりでした。

その頃はまだ老眼の"ろ"の字も思っていなかったです。

 

る日、子供と100円ショップに行った時のことです。何気なく店内を散策

していると老眼鏡コーナーのまえにたどり着いていました。

(そういえば、会社の人100円ショップの老眼鏡かけてたな)と思い出し

ひとつ手に取ってかけてみました。

f:id:YusukeI-michishirube:20210108203650j:plain

そうしたら 衝撃! これがよく見えるんです!

と同時に 「はっ!」と自分が老眼であることに気づいてしまったんです。

 

「あーついに老眼かー」とショックでした。

だって " 老眼 " って響きが良くないですよね。なんか老害ぽくって。

おじいさんみたい、まだ40代なのに・・・・

だから老眼鏡を買いにいくのは抵抗あったのでしばらくは100円ショップの

ものでこっそりと使ってました。

 

それからはかけたりはずしたりの老眼鏡ライフを何年か過ごしましたが

ある時運命の出会いをしました。

それは職場のひとが「これいいよ!」って見せてくれたのが

眼鏡市場でつくった老眼鏡でした。しかもこれは遠近両用なので

かけっぱなしで良いのです!さらにはデザインもかなりスタイリッシュでおしゃれ!

さらに、さらに値段もお財布に優しい15000円!(だいたいです。)

と、まあ夢の様なメガネでした。

けっこうメガネをそのたびにかけなおすことが面倒くさい動作で、

だから合間でちょっと見るときにメガネの上からうわ目使いでのぞく行為が

なんともおじいさんみたいで本当に嫌でした。

 

もこの眼鏡市場の遠近両用のメガネはそんなわずらわしさを全て解決してくれました。その機能もそうだし、やっぱりデザインがおしゃれなところが本当に気に入っています。これならどこでかけていても気持ちよくいられます。

 

ついに来てしまった"老眼"。

若いころから視力は良かったので、「絶対老眼になるよ」って言われてました。

でもこの老眼鏡のおかげで

これからの老眼ライフも気持ちよいものになっていくと確信しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

激熱!サバイバルゲーム ~なかなかふみだせないはじめの一歩の件~

f:id:YusukeI-michishirube:20210107235731j:plain

サバイバルゲームが熱い!

サバイバルゲームって男の人だったら

一度は聞いたことや目にしたことがあると思います。

しかも「ちょー楽しそう!」とか「やってみたい!」

って感じていたんじゃないですか?

でもなんとなく敷居がたかいというか、ひとりではなかなか始められない。

まわりにやっている人もいないし、場所もいまいちよくわからない。

さまざまな理由ではじめの一歩をふみだすこともなく、

スルーして来たひとはたくさんいると思います。

 

でそう思うかというと僕ももれなく "はじめの一歩" をふみだせずに

きたひとりだからです。

さらに最近、いわゆるオヤジたちにサバゲーの話をすると「おっ!」って

感じで喰いついてくるんですよ。やっぱりみんな思っていることは同じなんですね。

それときっと子供の頃に "戦争ごっこ" はいつの時代もやってきているから

興味はすごくあるんだと思います。

 

 

年の冬、ある仕事で一緒になった仲間が"エアガン"を持ってきました。

「なにこれ?! サバゲーでもやってんの?」

「いや、的あてゲームみたいのやてるんですよ。」

 

f:id:YusukeI-michishirube:20210107235743j:plain

"エアガン" のあまりの カッコよさに心を鷲づかみされた僕は、

「的なんか撃ってないでサバゲーやろうよ!」って思わず言ってました。

(自分もやったことなんかないのにね。)

 

それからまわりの仲間もまきこんで、仕事場の近所に偶然あった

サバゲーフィールドへ見学に行きました。

 

浮世離れしたその場所は仲間4人を虜にするのに時間はいりませんでした。

戦闘服に身をつつんだ人がワンサカいるではありませんか!

それだけでも十分オシッコをもらしそうなのに、

このなかで戦争ごっこをやっていると思うと気絶しそうなほど胸が高まって、

気がついたらみんなでサバゲーしてました。

 

ィールドには大きく分けて2つ、「森林戦タイプ」と「市街地戦タイプ」

があります。

 

森林戦タイプ

自然の森や林に廃車やドラム缶などの障害物が設置してありそのなかでゲームをする。迷彩服などのカモフラージュされた衣装が絶大な効果を発揮するステージ。

ひとたびゲームが始まると敵を探すのが本当に難しく

ドキドキしっぱなしのスリル満点のステージになります。

 

市街地戦タイプ

ベニヤ板や鉄のパイプなどさまざまな建設資材でちょっとした建物が

設営されており、その建物を利用して戦います。2階から敵を狙ったり、

森林よりは隠れにくいので一瞬のスキをついて敵陣へ攻め入ったりするのが

醍醐味になるステージです。

 

おおよそ8分くらいのゲームをローテーションして1日中ゲームするというのが一般的で

フィールドごとに特色を出したイベントステージがあるのも楽しみの一つです。

 

参加者の年齢は小学生や年配の方まで幅広くいます。また女性の参加者もたくさんいます。このように老若男女問わずいっしょに遊べるものはなかなか無いと思います。

 

と心配なのは装備の事ですよね?

基本装備は全部レンタルで大丈夫です。「手ぶらでOK!」ということです。

僕も最近までレンタルでしたよ!。

銃、保護具、くつ、迷彩服のフルセットでどこもだいたい3000円くらい。

ーム料金は1日どこもだいたい3000円くらいなので諭吉ひとり(1万円)いれば

おつりが来て一日中遊べるってことです!かなりコスパの高い遊びだと思いますよ。

 

 

、まざーっとサバゲーの事話しましたが、これはほんの入り口。

僕もまだまだ深いところはこれからですが、

非日常を共有すること、PCゲームの中にいるような感覚、

映画の主人公になったような気分が味わえるのは間違いありません!

 f:id:YusukeI-michishirube:20210107235712j:plain

後に、

敷居が高いなって思っていたことでも勇気をもって一歩踏み出せば、新しい世界が

広がる。よく聞く話ですがそれが出来ないから困るわけで。

でも「チャンス」や「きっかけ」っていうのは絶対あると思うから、

それは逃さないでいきたいと思います。

多分人間関係も一緒かもしれません。